敬老の日は9月の第3月曜日です。
近くに住んでいるおじいちゃんやおばあちゃんならば直接会いに行くのが一番喜ばれるでしょう。
遠くに住んでいるおじいちゃん、おばあちゃんには電話で声を届けるのがいいでしょう。
形に残るものとしてプレゼントも良いですが、是非メッセージカードを添えましょう。
インターネット上には、無料で使えるイラストやフリーの素材がたくさんあります。
メッセージカード用のテンプレートなどはメッセージを書き入れて印刷すれば完成です。
無料で使える敬老の日に関するイラスト
イラストAC
イラストACは投稿会員からイラストを集めそれを無料で提供してくれるサイトです。
商用でも私用でも無料で使用できます。
ダウンロードするためには会員登録が必要です。
ただ、無料で登録できますし、メールアドレスがあればすぐに登録できます。
トップページにある検索枠に「敬老の日」と入力して虫眼鏡マークをクリックすると250件以上のイラストが表示されます。
画像形式もjpegやpngはもちろん画像編集ソフトイラストレーターの画像形式AIや画像編集ソフトフォトショップの画像形式であるEPSなどもあります。
気に入ったイラストをクリックするとその画像が拡大されダウンロードページとなります。
無料ダウンロード会員の場合、待ち時間が15秒ほどありますが、画像形式を選択してダウンロードするだけです。
会員登録が必要ですが、基本的に無料で商用利用もできるイラストACです
多くの方が登録していますので、様々な絵柄があります
無料イラストなら【イラストAC】はこちら
ダウンロードがちょっとわかりづらかったので手順をまとめました
イラストAC無料ダウンロード手順を参考にしてください。
どもや赤ちゃんのイラストわんパグ
こどもや赤ちゃんのイラストわんパグは学校や育児・医療・人物のイラストを無料で提供しているサイトです。
トップページの右カラムにある「人物/医療」の中に敬老の日イラストがあります。
販売のためのカードでなければ無料で使用できます。
商用であっても、リンクを張ればホームページ素材として利用できます。
印刷用DLを押すと高画質のpng形式の画像が表示されます。
画像の上でマウスの右クリック⇒「名前を付けて画像を保存」で保存できます。
こどもや赤ちゃんのイラストわんパグはこちら
かわいいイラスト素材集 イラスト屋
かわいいイラスト素材集 イラスト屋は商用・非商用を問わず無料で利用できます。
会員登録やクレジットの表記、メールでの連絡などは必要ありません。
トップページの「季節の祝日・行事のイラスト」から入り、少し下にスクロールした9月から12月のところに「敬老の日のイラスト」があります。
気に入った画像をクリックするとその画像が拡大表示されます。
拡大表示された画像を更にクリックすると、その画像のみが表示されるのでマウスの右クリック⇒「名前を付けて画像を保存」で保存できます。
かわいいイラスト素材集 イラスト屋はこちら
敬老の日に関する無料テンプレート
さきちん絵葉書
さきちん絵葉書ははがき用のテンプレートを個人・法人を問わず無料で利用できるサイトです。
会員登録は必要ありませんし、加工も自由です。
右側の「はがきテンプレート」のカラムに「敬老の日」があります。
気に入った画像をクリックするとダウンロードページになりますので画像の説明の下スポンサーリンクの下の「⇒ダウンロード」でダウンロード出来ます。
zip形式でダウンロードされ、展開すると画像ファイルとワード形式のファイルになります。
マイクロソフトのwordをお持ちならば簡単に文字を編集できます。
さきちん絵葉書はこちら
まとめ
おじいちゃんや、おばあちゃんにとって一番嬉しいのは自分たちのことを忘れずにいつも考えてくれていることがわかることです。
メッセージカードに日ごろの想いを書いて贈ればきっと喜んでくれるでしょう。
関連リンク:敬老の日に人気のプレゼント・ギフト おじいちゃん、おばちゃんが欲しいものランキング
関連リンク:敬老の日にはプレゼントにメッセージカードを添えて一言伝えたい お祝い言葉例文集
関連リンク:敬老の日のプレゼントには何を贈る?予算は?