防災の日に関するイラスト 避難訓練、消防士などの無料イラスト・フリー素材リンク集

防災の日640

9月1日は防災の日です。
関東大震災が発生したのが9月1日だったことに由来します。
1960年に閣議了解により制定されました。
また防災の日から1週間は防災週間として、防災知識の普及活動を行うことになっています。

防災の中でも津波に関しては、東日本大震災のことを忘れないために11月5日が「津波防災の日」となっています。

そこで、防災に関する避難訓練や消防士などの無料イラストやフリー素材を掲載しているサイトのリンクを作りました。

スポンサーリンク





防災の日に関するイラスト

イラストAC


会員登録が必要ですが、商用でも個人でも無料で利用できます
商用利用もできます

多くの方が投稿したイラストが登録されており、JPEGやPNG形式だけでなくAIやEPS形式の画像もたくさんあります

会員登録はメールアドレスとパスワードの入力を求められます
トップページの検索枠に「防災」と入力すれば、たくさんのイラストが表示されます

 無料イラストなら【イラストAC】はこちら

ダウンロードがちょっとわかりづらかったので手順をまとめました
イラストAC無料ダウンロード手順を参考にしてください。

花鳥風月

花鳥風月_top500

花鳥風月は季節の無料イラストを四季ごとと月ごとに提供しているサイトです。
営利を目的としない個人使用の範囲内において無料で使えます。

トップページの右カラム、「9月のイラスト」の中に「防災の日(9月1日)・避難訓練」があります。
かわいい消防士や火の用心、防災グッヅ、消火器、消防車などのイラストがあります。
防災の日、防災週間、避難訓練の文字のイラストもあります。

花鳥風月_防災の日500

気に入ったイラストをクリックすると「JPEG形式でダウンロード」と「PNG形式でダウンロード」のリンクが出てきます。
リンクを押すと別タブでイラストが表示されますので、マウスの右クリック⇒「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。

花鳥風月のホームページはこちら

かわいいフリー素材集 いらすとや

いらすとや_防災の日500

かわいいフリー素材集 いらすとやはシンプルでかわいくてわかりやすいイラストを提供しています。
商用でも無料で使用できます。
2次配布や販売は禁止されていますが、1ページ20点以内ならば商用サイトでも、リンクやクレジットなしで使用することが許可されています。

防災に関するイラストはトップページのその他から入り、「災害のイラスト」にあります。

イラスト屋_防災600

気に入った小型サンプルをクリックするとそのイラストが拡大表示されます。
更にそのイラストをクリックするとそのイラストのみがブラウザに表示されますので、マウスの右クリック⇒「名前を付けて画像を保存」でダウンロードできます。

かわいいフリー素材集 いらすとやのホームページはこちら

こどもや赤ちゃんのイラストわんパグ

子供_イラストわんパグ600

こどもや赤ちゃんのイラストわんパグはかわいいWeb用素材と印刷用イラストを掲載しているサイトです。
リンクを張れば商用のサイトの素材としても無料で使用できます。

防災に関するイラストは右カラムの「学校・保育園・こどものイラスト」から入り、右カラムの少しスクロールしたところに「防災訓練」の入り口があります。

子供_イラストわんパグ_防災500

Web素材としては各画像の上でマウスの右クリック⇒「名前を付けて画像を保存」してください。
印刷用素材は各画像の下の「印刷用DL」をクリックすると別窓で画像がひらくのでマウスの右クリック⇒「名前を付けて画像を保存」してください。
Web素材はgif形式、印刷用素材はpng形式の画像です。

こどもや赤ちゃんのイラストわんパグのホームページはこちら

まとめ

東日本大震災などの大きな災害の報道を見ていると日ごろの備えが大切だということがよくわかります。

しかし、日常生活が忙しいと、ついその大切さを忘れてしまうものです。

1年に1回ですが折角防災の日があるのですから、この日だけでも、災害の備えは大丈夫か確認することが被害を少なくすることに役立つでしょう。

避難場所はどこかとか防災グッヅとしてどのようなものがあるかチェックしてみてはいかがでしょうか。

そのような啓発活動にここで紹介したイラストは大変役に立つでしょう。

スポンサーリンク
2015年8月5日 防災の日に関するイラスト 避難訓練、消防士などの無料イラスト・フリー素材リンク集 はコメントを受け付けていません イラスト 防災の日